ケロオフに向けて、遂に我慢が出来なくなりましたw
今回購入したのは、あの 雪丘工房 灯油ランタンと燃料ボトルです。
さすがにこれだけ小さくてこの値段・・・びびりまくります(;^_^A アセアセ・・・
いや~やはり真鍮の輝きはいいですねぇ~、そしてこのコンパクトさ、システマティックな収納風景に見とれてしまいます。
ランタン本体は、木の化粧箱に入っておりました。雪丘工房の焼印がまた味をだしております。
さて、ランタン本体をばらしてみましょ~。
外側のフレーム、トップ、ホヤ、燃焼部にわかれています。燃焼芯のキャップ部分は、閉めていると燃料がこぼれないようになっていて、外すと、トップに取り付けられます。
燃焼風景はこちら結構明るさもあります・・・良い、よすぎる、いい味がですぎて・・・私ももうちょっと歳をとったほうが似合うかも(;^_^A アセアセ・・・さすが手作りというだけあって、風情ある光景でした

今回購入したのは、あの 雪丘工房 灯油ランタンと燃料ボトルです。
さすがにこれだけ小さくてこの値段・・・びびりまくります(;^_^A アセアセ・・・
いや~やはり真鍮の輝きはいいですねぇ~、そしてこのコンパクトさ、システマティックな収納風景に見とれてしまいます。
さて、ランタン本体をばらしてみましょ~。
外側のフレーム、トップ、ホヤ、燃焼部にわかれています。燃焼芯のキャップ部分は、閉めていると燃料がこぼれないようになっていて、外すと、トップに取り付けられます。
0 件のコメント:
コメントを投稿