<1日目>
ついにやってきましたカヤックデビューの日!朝4時半に出発し、目的地の本栖湖 浩庵キャンプ場についたのは、午前7時すぎ!テンションあがります!
もう多数の皆さんがゲート前で待機してました。この日ご一緒する、あかねパパさん、まりあパパさん、NALさん(Day)、りな家さんはすでに到着してました。さっそく初組立開始!約30分で組みあがりました。まずますかな?教官のチェック中…o(;-_-;)oドキドキ
この日のために用意した、カヤックキャリアへ積載!19kは結構重いですねぇ~。でも慣れかな?(;^_^A アセアセ・・・さすがに持って湖畔まで運べないので楽ちんです。(THULE TH837 ハルアポートプロ)
お天気と富士山も進水式を待ち構えてくれております。このころCheenaさん、mikoさんも到着です
ゲートオープンとともに、湖畔まで下っていき、テントの設営を追え、進水式をまつ我が”ヤマト号” (フジタカヌー ALPINA-2 460) 凛々しくみます!ますますテンションあがります
まずは進水式の前に、本日の教官まりあパパさんにレクチャーを受けますw はやる気持ちにブレーキです。車の運転と同じっす!
うちのヤマトも( ̄^ ̄)ト-ゼン カヤック犬としてデビューさせますよ~・・・「ほらほらこれにのるんだよ~」・・・迷惑そう?w
さてそろそろ儀式が近づいてきました。私の顔はゆるみっぱなしw 進水式にはシャンパン!・・・でも赤の方がいいらしいです~(;^_^A アセアセ 白だったけどまーよしです
さて船長自ら進水式!シャンパンを我が艇に!皆さんからもおめでとう~の歓声を沢山頂きました
それではいよいよ出航準備開始!・・・やる気まんまんです・・・どっちが船長かわからないの図w かなりうちのも気合がはいっている?!・・・周りからはキャディーさんと呼ばれてましたが(;^_^A アセアセ・・・
出航前に記念撮影!沈するかもしれないしw
まずは最初に、近くのレークサイドキャンプ場までツーリングです。(この時期はしまっているので、湖畔はだれもいません)・・・私は必至w・・・後ろには常に教官まりあパパさんがついててくれて、アドバイスをいただきましたm(._.)m ペコッ・・・全く息があわずパドリングはばらばら(;^_^A アセアセ・・・でも楽しい~~~
Cheenaさんは、すいすいと慣れたご様子でさすがです。(フジタカヌー400スペリオ)
教官どのは、高級車!さながら戦艦です船長でなくて艦長ですねぇ・・・さすがに早い・・・(フェザークラフト Wisper とっても高いです(;^_^A アセアセ・・・)
ゆっくり休憩をしていたら、偶然この日にこられていた、バロン家さん、ちょこはな家さん、いがちゃん&たかさん も、こちらに来られました!ベテラン勢がぞくぞくと・・・緊張しますw・・・そのころあかねちゃんはあかねパパさんの愛艇 にて爆睡w (アルフェック ボイジャー460T)

え”!えええ~~~まさかのCheenaさんの沈現場w・・・いやぁ~~~~と叫んでたようななかったようなw (iPOD直りました?)
私もCheenaさんのスペリオを借りてみました。一人乗りは喧嘩しなくて済むのがいいかなぁ~などおもいつつ・・・(-。-) ボソッ
そしてあかねパパさんも戦艦にトライ!みごと激沈、水温も気温もたかかったので水遊びできて楽しそう~w
さんざん試乗してたのしんだあと、皆さんで溶岩帯に行こう!ということに・・・初カヤックの我々にはわからず、それどこ?状態w 行ってみてびっくり!超綺麗!これは陸からでは味わえません!!興奮ぎみ
さて初カヤックはとりあえずベースに戻ることに・・・そう漕いできたら漕いで帰らないといけないw 皆さんの心配をよそに元気満々のわたしであります。テンションが上がってますからw
遊んで休憩して遊んでってしているうちに宴会の時間にw・・・いつものメンバーと新しい出会いの方と一緒にワイワイ楽しみます。明日は5時起床のため、22時に就寝とあいなりました。
<2日目>
5時起床!とおもいきや1時間押しの6時起床w・・・さすがにちょこっと疲れが?! でも今日もいい天気です!我がヤマト号も早く表に向けてくれ!といってるようですw (夜露にぬれないようひっくり返してます)
5時起床!とおもいきや1時間押しの6時起床w・・・さすがにちょこっと疲れが?! でも今日もいい天気です!我がヤマト号も早く表に向けてくれ!といってるようですw (夜露にぬれないようひっくり返してます)
それでは朝一のツーリングにでかけましょう~! すごく神秘的ですね、朝の湖はまた一味ちがいます。ヤマトもしっかりシルエットになってていい感じ
今日は一気に対岸までLetsGO!なのです。皆さんの心配をよそにしっかり到着w 遊覧船がお出迎えです。
ちょこっと休憩して、戻ることに・・・帰りは休憩は無しです。でも元気元気~w 無事帰還できました。
このあと、リコママさんにつくって頂いた朝食をがつがつ頂き、休憩し、こんどはうちだけでツーリングし、撤収とあいなりました。最後のほうにはヤマトも慣れたようで艇から乗り出したりしてました。
今回お世話になりました皆様本当に有難う御座いました。
これを気にカヤック好きになってしまったのであります。また、ご一緒できたら!と思っております。
最後に、わたしももうちのも、皆さんが心配されていた筋肉痛などは一切なく、虫刺されと日焼けのみでありました(;^_^A アセアセ・・・ 帰りの渋滞8時間が一番疲れたのでありましたw
15 件のコメント:
レポ見ました
凄く楽しかったですね
カヤックバンザイですね。
おめでとうございますv
教官なんて、自分も初心者ですよ一緒!
楽しく 安全 ワンコも喜ぶいい遊びですよね~帰りは最悪の帰り道でした!
また、漕ぎましょうね~楽しく
名前抜けてすいません!
>りなぱぱさんへ
ママさんも楽しんで頂けてなによりでした。
でもごはんの用意して頂き本当にたすかりました。感謝感謝です。
すみませんでした~
>まりあ家さんへ
教官殿!有難う御座いました!!
でも楽しいですねぇ~また宜しくお願いします!こんどはママさんもまりあちゃんも一緒に!
楽しい進水式になって良かったですね♪
ちょっと暑かったけど本栖湖ブルーを楽しむには最適でしたし^^v
で、パドルってマーシャスのnewパドルでは?!
我が家も赤を1本持ってます^^
>さおりんさんへ
凄く暑くてとっても楽しかったです!
沈の練習もしたしw
パドルはマーシャスの青と赤ですよ~
本栖湖 楽しかったですね♪
偶然の出会いに突然、ご一緒させて頂いて
我が家にとっても良い思い出になりました^^
また一緒にツーリングしましょうね~
リンクありがとうございます<(_ _*)>
私のブログにも登録させていただきます♪
これからも 宜しくお願いしまーーす*^^*
あ!いつの間にかアウトドアブログまで!
おめでとうございます~!w
キャンプネタとかカヌーネタはこちらで詳しくやられるんですね^^
いろいろ参考にさせていただきますね!
楽しみにしておりますよ♪
>いがちゃんさんへ
本当に楽しかったです!
偶然とはいえ、出会えてあの台も見せて頂き感動しておりました。
また宜しくお願します!
>ピノパパさんへ
いつの間にかですw
ただ不定期気まぐれ更新ですこっちは・・
でも宜しくです~
進水式だったんですね。
おめでとうございます!
息災で楽しいカヌーライフになることを願っております。
あまりゆっくりお話し出来ませんでしたけど、
次回何処かでお逢いした際は、ランクルの不満について呑み語らいましょう(笑)
>バロンパパさんへ
そうだったんですよ~
超初心者なのでまたいろいろおしえてくださいね!いつも素敵な写真をとられているので羨ましいです。
次回お会いしたときはぜひランクル談議をw
進水式おめでとうございます!
良い顔してますね~♪
来年の今頃はソロを
新艇してますか?(笑)
>みのむしさんへ
どもどもでし~
いや~こんなにいい顔しているとは自分でも知らなかったですw
来年?(・_・?)ハテ
ご挨拶に来るのが遅くなりました^_^;
あらためまして進水式おめでとうございました~!
で、結局は私の思う壺なんですが(爆)
お次はワーナーカリスタカーボン逝っちゃいましょうか~( ̄m ̄* )
今後はこちらでキャンプレポアップも増えると思いますので
Light Boxの導入をお考えでしたらファイル送りますよ。ご指導しますよ!
>Cheenaさんへ
いやはや無事おわってよかったです
そして天気にめぐまれて何よりでした。最後のホットドッグ有難う御座いました~
コメントを投稿